«Prev
| Next»
07/17: ずっしり、という形容詞。
紀の国屋(和菓子屋)の相国最中を喰らふ。
相国最中はテケトーに検索かけりゃたぶん出るので細かいことはいわんが、とりあえず四捨五入して30年程度の人生でこんだけずっしりという形容詞が似合う最中にはお目にかかったことはございません。いや、美味いんだけどね。
ただ、個人的には桜薯蕷饅頭のほうが好きだなぁ。皮の食感がかるかんっぽいのと、餡が甘すぎないのが。
学生時代鹿児島出身の同期の帰省のたびにかるかん(饅頭・棹もの問わず)買ってきてくれー、と拝み倒す程度にかるかん好きでね。
相国最中はテケトーに検索かけりゃたぶん出るので細かいことはいわんが、とりあえず四捨五入して30年程度の人生でこんだけずっしりという形容詞が似合う最中にはお目にかかったことはございません。いや、美味いんだけどね。
ただ、個人的には桜薯蕷饅頭のほうが好きだなぁ。皮の食感がかるかんっぽいのと、餡が甘すぎないのが。
学生時代鹿児島出身の同期の帰省のたびにかるかん(饅頭・棹もの問わず)買ってきてくれー、と拝み倒す程度にかるかん好きでね。
06/19: 知らなくても良い世界。
ヰさん宅の冷蔵庫、1ドアの立方体状(ビジネスホテルとかにあるようなやつ)で、冷蔵庫内に冷凍スペースがあるタイプ。
んで、冷凍スペースの近くに早く冷やそうと思って芋羊羹おいて見事にど忘れ。後日気付いて見てみたら、なんか微妙に凍ってますよ?
…かじるたびにシャリって音がするのは、涼しげではあるが絶対に何かが間違ってる。
んで、冷凍スペースの近くに早く冷やそうと思って芋羊羹おいて見事にど忘れ。後日気付いて見てみたら、なんか微妙に凍ってますよ?
…かじるたびにシャリって音がするのは、涼しげではあるが絶対に何かが間違ってる。
06/16: 麺喰らいの憂鬱。
九州離れて東京に出てきて、何が困るってラーメンとうどんがことごとく合わないことなんだよなぁ。
ラーメンはラーメン工房龍やら魁龍(どちらもかなり濃いめの久留米系)好きな時点で、まぁダメだろうとは思っていたがよもやここまでとは…。近所に一蘭あるのが救いではあるが、やはり九州とは味違うしねぇ。あと、偶然かもしらんが、粉を味わいたくて替えを超カタにしてんのに、どんだけ茹でとんじゃい?と言いたくなるようなダルダルの麺何度かだされてるしなぁ…
ラーメンはラーメン工房龍やら魁龍(どちらもかなり濃いめの久留米系)好きな時点で、まぁダメだろうとは思っていたがよもやここまでとは…。近所に一蘭あるのが救いではあるが、やはり九州とは味違うしねぇ。あと、偶然かもしらんが、粉を味わいたくて替えを超カタにしてんのに、どんだけ茹でとんじゃい?と言いたくなるようなダルダルの麺何度かだされてるしなぁ…
06/15: 豚肉ともやしとキュウリの冷製+α
店の開いてる時間に帰れたので、自宅に帰ってお食事作り。
ついふらふらと八百屋と肉屋はしごしたのでこんなの作ってみた。

豚しゃぶサラダ、というにはサラダっぽさがないので、冷製とでもしておく。
とはいえ、今回はある意味超上級者向けなことやらかしてますが。ある意味で。
ついふらふらと八百屋と肉屋はしごしたのでこんなの作ってみた。

豚しゃぶサラダ、というにはサラダっぽさがないので、冷製とでもしておく。
とはいえ、今回はある意味超上級者向けなことやらかしてますが。ある意味で。
05/29: 幸か不幸か。
何の気なしに買ってきたフォションのパン・ド・セーグル・エ・レザンがえらく美味い。てか、これと軽めのチーズがなんか相性良くて手が止まらない。最近、パンとチーズとコーヒーは当たり続いてるなぁ。
…そのかわり昼飯同期と喰いに出てもどーにも当たりを引かなくて、やよい軒が安パイと化しつつあるが。なんでふつーの定食屋とか見つからないかな、会社近辺(--;
…そのかわり昼飯同期と喰いに出てもどーにも当たりを引かなくて、やよい軒が安パイと化しつつあるが。なんでふつーの定食屋とか見つからないかな、会社近辺(--;
«Prev
| Next»